最近では、ご近所のレンタル収納スペース、ネットで宅配するトランクルームの利用者が増えています。
金額やサービス内容、場所などを検討する方は多いでしょうが、意外と見落としがちなのが「保管環境」。
例えば、外に置いてあるコンテナボックス。日光のあたるコンテナの内部は日中かなり熱くなり、湿気がこもり、カビが生えることも。何を入れるか充分に検討したいところ。
また、最近話題のネットで宅配するトランクルームですが、どこに倉庫があるかご存知でしょうか?
商品流通のための物流倉庫がほとんどで、長期保管には向いていません。倉庫の環境チェック、紫外線対策、厳しい部外者の出入り監視をしていないところが多く見受けられます。有名な倉庫かどうかではなく、この点を事前にきちんとチェックしましょう。
そして「金額」。
屋内型トランクルームは人気ですが、ネックになるのがその利用料金です。
実は、東京23区の賃貸住宅の平均が1㎡あたり約3,300円*1なのに対して、なんとトランクルームは約8,700円*2。住むところより、モノを置くところが2.5倍以上も高く、利用に二の足を踏む方も多いようです。
*1 東京カンテイ調べ(2015年10月) *2 当社調べ(2015年8月)
さらに、トランクルームは出し入れが大変。例えば、小型の0.5畳スペースでも実に宅配便のダンボール箱(100サイズ)最大55個分を自分で出し入れしなければなりません。
取り出すのが面倒で、結局長い間入れっぱなしにしてしまう、ということも。
自宅よりも良い環境、さらに金額的にも負担にならない場所で
保管することこそ、大切なモノを無理なく守る秘訣です。
気軽な気持ちで預けて、大切なモノを劣化させてしまった…
金額的に無理が出てきてしまった…
ということがないよう、レンタル収納やトランクルームを選ぶ際は
「保管環境」、「金額」のチェックが大切です。
そうは言っても、
どんな場所で保管するのがよいのか、わからない…
トランクルームやレンタル収納スペースに
行き来するのが面倒…という方に。

まったく新しい高品質宅配型トランクルーム
『シュノア・ストレージ』
「モノのラグジュアリーホテル」を目指した『シュノアス・ストレージ』の特長は、最高品質の保管サービスを実現しているという点。
大切なモノを厳重なセキュリティで預かる業界最高水準の安心ストレージサービスです。
シュノア・ストレージのサービスは2種類。
家族の成長記録や趣味のコレクションなどの思い入れ品保管の『シュノア・プレミアム』。
そしてスペースをとる季節衣料や季節家電などを預ける大容量の『シュノア・ラージ』をご用意。
もう一つのクローゼットとしてご利用ください。
サービス |
シュノア プレミアム |
シュノア ラージ |
こんな方に向いています |
 大切な思い入れ品を グレイボックスで預けたい |
 大きめのモノを預けたい モノをたくさん預けたい |
料 金 (税抜き) |
月額保管料 |
¥400 |
¥980 |
ボックス代金 既に専用ボックスをお持ちの場合は 新規購入の必要はありません。 |
¥4,580 先着1,000名さま |
¥1,000 |
ボックス送料*1 |
無料 先着1,000名さま |
無料 |
お預入れ送料 |
¥600 |
¥1,980 |
お取出し送料 |
¥600 |
¥1,980 |
ボックス |
専用保管箱 |
グレイボックス |
ラージボックス |
(高機能保管ボックス) |
(硬質ダンボール箱) |
サイズ(外寸) (内寸) |
幅48.2×奥行40.6×高さ29.3cm 幅45.8×奥行38.5×高さ28.6cm |
幅90.0×奥行55.0×高さ48.0cm 幅88.0×奥行53.0×高さ45.0cm |
面 積 |
約0.2㎡ |
約0.5㎡ |
容 量 |
約50リットル |
約210リットル |
制限重量 |
20kg |
50kg |
大きさの目安 |
中型スーツケース(3~5泊)と同等サイズ |
普通ドラム缶と同等サイズ |
入れるモノ例 |
アルバム、図画工作、ランドセル 本・雑誌、CD/DVD、収集グッズ 遺品(写真、日記、愛用品)など |
ヒーター、こたつ、扇風機、衣類 布団、ブーツ、クーラーボックス キャンプグッズ、衣装ケースなど |
保 管 |
箱の積み上げ 上の箱の重みで大切なモノが潰れない低積み保管。 |
最大2段 |
最大3段 |
保管環境レポート 箱の中の温度や湿度の定期的なお知らせ*2 |
● |
● |
シュノアストレージ 高セキュリティ、強固地盤の 堅牢保管専用ストレージ |
● |
● |
ストレージ訪問 ご自身によるストレージ確認 お荷物の出し入れ*3 |
● |
● |
集荷・配送 |
保護ボックス 配送中の衝撃、ホコリから大切なモノを守ります。 |
● |
ー |
ボックス最短取出日 (首都圏) |
翌日午前中 |
翌日午前中 |
*1:一部地域(島しょ部)は、有料とさせていただきます。
*2:お預かりする箱は開封しませんので、倉庫内のサンプル箱の状況をお知らせいたします。
*3:セキュリティの都合により、事前のメールでのご予約制となります。
さらに、宅配便を利用するので自宅で預け入れ・取り出しが可能。
遠い場所までわざわざ出し入れに行く必要もありません。
手軽で安心な宅配型トランクルームで
スッキリと片付いた部屋で、快適生活を実現してみませんか。
最高水準の安心を誇る保管サービスで
ゆとりのあるお部屋に!
最近は、お気に入りのカフェなど外のスペースでくつろぎの時間を過ごす人を
多くみかけるようになりました。
それは素晴らしいことですが、私たちは最もリラックスできて
過ごしやすい空間は、自分のお部屋であるべきだと考えています。
そんな想いから生まれたのが『シュノア・ストレージ』です。
モノに圧迫され、暮らしが犠牲になっている部屋を
「好きなモノだけに囲まれ、探しモノがすぐに見つかり、余計なモノが増えない
快適で便利な空間」に変えていきます。
また、『シュノア・ストレージ』は大切に保管することにもこだわりました。
大切なモノをお預けいただいたご本人さまのようにお取り扱いし、
自宅で保管するよりも、さらにモノに優しい環境での保管を心がけています。
人生をもっと豊かなものにするために。
ぜひ『シュノア・ストレージ』をご活用ください。
『シュノア・ストレージ』は
ヒトとモノの新しい付き合い方をご提案します!
4才のこどもの工作やお絵描きが溢れて困っているときに、シュノアを知りました。
思い出品はキリがないので、1年でシュノア・ストレージ1つ分と決めて、あとは処分することに。
子供の1/2成人式のときにタイムカプセルみたいに取り出してみようと思います。
(東京都世田谷区:38歳女性)
冬の季節ものグッズ(ヒーター、衣装ケース、毛布、ホットカーペット
ロングブーツ、クリスマスツリーなど)をシュノアに預けました。ラージボックスは大容量で思ったよりも詰められました。
部屋もすっきりして快適な毎日です。
(東京都中央区:43歳男性)
近所のトランクルームに割高感があったので、シュノアに切り替えました。
大型家具は処分し、本当に必要なものだけを厳選したら、ラージボックス2箱分に収まりました。
頻繁に出し入れするわけではないので、宅配便の送料を負担しても相当な節約です。
(埼玉県さいたま市:45歳女性)
家が思ったより広くなり
驚いています!
Q
どのように保管されているか不安です…
A
保管状況をレポートいたします。
『シュノア・ストレージ』は、温度や湿度などのデータを定期レポートします。
また、安心してモノを預けられるように「保管の見える化」を実現しています。
ストレージ見学も可能です。実際にお越しになってご自分の目でお確かめください。
Q
自分で荷物を持っていく、取りにいくことはできますか?
A
はい、できます。
ご自身で預け入れ、お引き取りをご希望の場合は、シュノアのWEBサイトからご予約ください。
Q
大型サイズの「シュノア・ラージ」だと配送料が高くなりませんか?
A
一般的に宅配便サイズを越える荷物の配送料は1点で最低1,000円以上で、点数分だけ負担が大きくなります。
シュノア・ラージは宅配便サイズに収まるため、配送料は1箱あたり1,980円* (税別)。
50kgの制限重量以内なら、いくらでも詰められるのでお得です。
*島しょ部はサービス対象外となります。
新しい宅配型トランクルーム『シュノア』が
より快適な生活をお約束します!
『シュノア・ストレージ』は業界最高水準の、他にはない保管サービス。
機密文書保管レベルの高いセキュリティ、保管状態を良好に保つ専用ボックスの利用などは他社ではマネできません。
類似サービスにはご注意ください。
この機会にぜひお試しください。
かんたん3分でお申込みできますので、どうぞお気軽にご参加ください!